今年のふるさと納税は終わらせましたか?
まだの方、ふるさと納税は絶対にやらなきゃ損です!
- やった方がいいらしいのは知っているけど…
- 返礼品がたくさんありすぎて何を選べばいいのかわからないな
- 結局どれがお得なの?
というあなたに。
ワーママが、節約の観点から選んだ返礼品・選ぶ基準を書きました。
目次
2019年ふるさと納税で選んだのはお米
22,000円寄付して、15kgのお米がもらえる山形県酒田市に寄付しました。
お米を選んだ理由・いいところ2つ
ふるさと納税はいろんな返礼品があるので、迷ってしまいますよね。
その理由は大きく2つです。
食費が浮く
もう、これに尽きます。
特に今は、早く貯金を貯めて今の仕事を辞めたいため、生活費を節約しています。
買い物の手間が省ける
お米って重いですよね。
スーパーから帰ってくるだけでぐったりしてしまいます。
買い物に行ったら他にも荷物があるし、子供がいたらもっと大変。
だから、買い物リストからお米がなくなるだけでもとても嬉しいのです!
ふるさと納税・上限額の調べ方
下のサイト内の左下の方にある「控除額シミュレーション」で計算できます。
気をつけたいのは、ふるさと納税の期間は1月〜12月だということ。
年度じゃないので注意です!
ただ、産休・育休明けは計算がややこしいんですよね。
源泉徴収票を見たところで、去年と今年は所得がガラッと変わっています。
もし他に選ぶとしたら・・・
私は去年まで育休をいただいていて、今年復帰したばかりなので収入も低め。
今年はこれだけで限度額いっぱいになってしまい終わりです。
お米を選んだのと同じく
- 生活費が浮く
- 買い物の手間が省ける(重い、大きいなど)
がという観点から選んでいます。
ティッシュペーパー
トイレットペーパー
おしりふき
お米(大容量)
お米(新米)
もっとお得にふるさと納税するには?
ふるさと納税は、もともとお得な制度。
でも、さらにお得に利用する方法があります。
それは、楽天市場で楽天カードを使い、なるべくお得な期間にふるさと納税を行うこと。
例えば、楽天マラソン&5・0のつく日(エントリーでポイント5倍)などに重ねると、たくさんのポイントがもらえます。
ワーママ的ふるさと納税で節約のまとめ
節約の点からみた、ふるさと納税を活用するコツをまとめます。
- 生活費を抑えられるもの
- 買い物の手間を減らせる、重い・大きいもの
- お米は特におすすめ!
- 楽天カードを使って、時期を選ぶとポイントで自己負担を減らせる
時短ワーママの生活が辛いので、今後も以下のような目標で頑張っていきます。
- 下の子が小学生になるまでに
- 2000万円貯めて、時短ワーママ卒業!
- そのうち1200万円を株・投資信託で保有する
資産を増やすための投資は、下のような3つを軸とした方向性で進めています。
- 国内高配当株を少しずつコツコツ買う→1株から買えるSBIネオモバイル証券
- ほったらかしの投資信託を続ける→楽天証券にてつみたてNISAに変更予定
- 外国高配当株ETFをコツコツ買う→SBI証券で継続
▼ツイッターではブログの更新情報とともに、子育てで思ったことや、スイーツ、片付けの記録などをつぶやいています。ぜひフォローしてくださいね。
☆節約に取り組んで、投資に回せるお金を増やします。(ブログ村テーマ)
ランキングに参加しています。
よろしければ応援よろしくお願いします。