時短家事 PR

育休復帰に向けてEmiさんの「わたしがラクする家事時間」で時短家事のヒントをもらいました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

もうすぐ育休からの職場復帰。

おそろしやー。

できる準備はなんでもやっておこう!

というわけで、家事時短の参考になりそうな本を見つけました。

同じように、育休からの復帰で不安な気持ちが、少しでもラクになりますように。

読みはじめて・・・

作者のEmiさんは、出産・復帰・旦那さんの海外赴任で退職したあと、自ら起業されて、今の暮らしがあるんだそうです。

自分に合う暮らしをするために仕事を生み出すパワフルさがすごいです。

 

最初の方にあった、

8時〜17時の9時間フルタイム

というところで、

ゆう
ゆう
フルタイムなのに17時に仕事終わるの?時短の私(9:00−17:10)とほとんど変わらないじゃん。

という、ものっすごく心の狭いことを思ったのですが。(恥ずかしい…)

 

理想の暮らしができるように起業して、旦那さんも同じ会社で働くことで今の暮らしがあるってすごいなー、かっこいいなーと。

読み終わることにはすっかりファンになってしまいました。

 

そんなEmiさんのほどほどに家事が回るルールは、

  1. まとめる
  2. ルーティン化する
  3. 家族を巻き込む
  4. ハードルを下げる
  5. やめる

だそうです。

取り入れたいこと

「Emiさんのように暮らしたいから、いますぐに私も起業!」というわけにはいかないですが、真似できそうなことがたくさんあった本でした。

中でも、この2つはすぐにやってみようと思います。

日用品リストの作成&月1だけ補充

Emiさんは、毎日の時間割から1年スパンでやることまでルーティン化していました。

考えたり悩んだりする時間を減らすって、大事ですよね。

その中でも「日用品はリストを作って月1回だけ補充」というのはぜひやってみようと思いました。

ちまちまスーパーで買い足すよりよっぽど時短になりそうです。

ゆう
ゆう
明日にでも、日用品のリストアップをしてみます!

食器は家族全員同じものに

Emiさんの家庭も4人家族、我が家も同じ4人家族です。

Emiさんは4人全員同じ食器にしているそう。

食事の支度の手間を省くポイント

だそうで、お子さんのお箸以外はみんな同じものなんだそうです。

 

確かに、我が家では「大人2人用・息子用・娘用」とあるので、

  • 食事の支度
  • 洗い物(食洗機に入れる順番)
  • しまうとき(重ねる順番)

に制限ができています。

さらに、子供達がお互いの食器を使いたがったり、大人のお皿やコップを使いたがったりして、食事中のゴタゴタも多いです。

ゆう
ゆう
食器を整理したいなと思っているところだったので、みんなが使えるものを4つ揃えるということを意識します。 

最後に

旦那さんや小学生のお子さんを巻き込んで家事を時短したり、家族の楽しい時間にしてしまったり、工夫がたくさんある本でした。

うちはまだ子供が1歳&3歳と小さく、手伝いしてもらった方が余計な手間が増えるので難しいですが、少しずつ頼めることが増えるのが楽しみになる本でした。

ゆう
ゆう
そしていつかは、Emiさん家族のような自分たちの理想の暮らしにあった仕事を作りたいです

ブログの更新情報や、子育て・アロマ・投資に関してもつぶやいています。ぜひフォローしてくださいね。

 

☆時短家事で、自分の時間は自分で作る(ブログ村テーマ)

時短家事の工夫  

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

家事がラクできる家づくりの工夫♪  

楽しい家事時間

そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き

掃除&片付け

☆日々の暮らし全体をシンプルに、引き続きミニマリストを目指していきます。(ブログ村テーマ)

素敵な大人のシンプルライフ

シンプルで豊かな暮らし

すっきり暮らす

断捨離でゆとり生活

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ランキングに参加しています。

よろしければ応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ