楽天銀行、楽天証券、楽天カードを使うようになり、楽天経済圏を楽しんでいます。
急ぎではない買い物は、楽天ポイントがたまりやすい楽天マラソン&5・0のつく日(エントリーでポイント5倍)のタイミングで買い物をしています。
今月も楽天マラソン&5のつく日(エントリーでポイント5倍)だった10日(日)に、まとめて買いものをしました。
目次
お買い物マラソンとは
一定期間中に1店舗で1000円以上の買い物を複数のお店で行うと、買い物した店舗数に応じてポイントが増える、というイベントです。
いろんなお店で1000円以上買えば買うほどお得になるよ、ということですね。
2020年5月前半の楽天マラソンの買い物リスト
今回、買い物したいのはこちらです。
エキストラバージンオリーブオイル・エグレヒオ
最近よくYouTubeで拝見している勝間和代さんが、とても美味しく品質も信用できるから愛用していると聞いてから、私も使っています。
ホシノ天然酵母
同じく勝間さんが「天然酵母で作るパンは絶品だ!」と言っているのを聞いたので、つくってみたくなりました。
数年ほど眠っていたホームベーカリーをひっぱり出し、天然酵母に対応しているのを確認できたので、購入してみます。
本当に粉物って売ってないのね。
勝間さんのYouTubeを見て、しまい込んでいたホームベーカリーを復活させようと思ったのに。
天然酵母のパンをすぐに食べてみたい!
どこかに売ってないかなー?勝間和代の、ホームベーカリーを使い続けるための3つのコツ https://t.co/eUzKZYO48F @YouTubeより
— ゆう@理系女ワーママ・2000万円貯めて会社辞めるぞ! (@yuslife_y) May 9, 2020
ヨガレギンス
コロナ太りで下半身が成長してしまったので、自宅でヨガやストレッチを始めました。
大阪王将の餃子セット
少し前の「マツコの知らない世界」を見てから、餃子ブームが来ています。
素焼きカシューナッツ250g
在宅勤務はついついお菓子を食べてしまいます。
ポテチよりはナッツの方がマシかな、というわけで間食用に。
買い回り対策&お菓子といえば、こんなものもいいかも。次回買ってみようかな。
防災用簡易トイレ
(検討中)ストレッチポール
在宅期間が続き体がだるいので、昔買ったウェーブストレッチリングを使ってほぐしています。

でも、もっと背中全体や、太腿の前側など、広い範囲をほぐしたくて、ストレッチポールが欲しいなと思っています。
デメリットとしては
- ちょっと高い(1万円弱)
- 大きいので保管に場所をとる
- もうすぐ自粛期間も終わって使わなくなるかも?
ポイントを効率よく貯めるためにやっていること
楽天ポイントを貯めるには様々な条件があります。
は、特にやることなくクリアしているので、通常で10倍のポイントをもらえます。
そこに、買い物をする月に無理なくできることを追加します。
- アプリから買い物をする(+0.5倍)
- 5・0の付く日にカード払い(+2倍)※ポイント払いは対象外
- 楽天マラソン(店舗数に応じて)
- 楽天ブックスで買い物(+0.5倍)
- 楽天Koboで買い物(+0.5倍)
- (できれば)楽天Pasha(+0.5倍)
これで12倍以上(通常と比べて+4倍以上)のポイントをもらえます。
ここにマラソンで1000円以上の買い物をした店舗によってプラスでポイントが着きます。
楽天セールで買わなかったもの
番外編として。
継続的に使うけど楽天で買わなかったものもあります。
それは、今のダイエットで毎日飲んでいるプロテイン。
最近は、朝食がわりにプロテインを飲んでいるのですが、これは楽天よりもAmazonの方が安いので、楽天では買いません。
もっとお得に買おうと思ったら、Amazonファミリーで定期便にしたらさらに安くできます。
楽天マラソンまとめ
急ぎじゃないものは、お得な時にまとめて買ってポイントをたくさんもらうのがお得です。
無理せずできる条件だけでも狙って、ポイントをゲットしましょう!
私のお気に入り&愛用グッズをまとめたので、ぜひのぞいてみてください。
▼楽天のお得な企画はこちら
時短ワーママの生活が辛いので、今後も以下のような目標で頑張っていきます。
- 下の子が小学生になるまでに
- 2000万円貯めて、時短ワーママ卒業!
- そのうち1200万円を株・投資信託で保有する
資産を増やすための投資は、下のような3つを軸とした方向性で進めています。
- 国内高配当株を少しずつコツコツ買う→1株から買えるSBIネオモバイル証券
- ほったらかしの投資信託を続ける→楽天証券にてつみたてNISAに変更予定
- 外国高配当株ETFをコツコツ買う→SBI証券で継続



▼ブログの更新情報や、子育て・アロマ・投資に関してつぶやいています。ぜひフォローしてくださいね。
☆楽天お買い物マラソンのお得情報、皆さんの工夫などはこちら(ブログ村テーマ)
☆日々の暮らし全体をシンプルに、引き続きミニマリストを目指していきます。(ブログ村テーマ)
ランキングに参加しています。
よろしければ応援よろしくお願いします

